もっと頑張りたいのに、どうしてもやる気が出ない、、、。
「何もしたくない」「仕事も家庭も手につかない…」そんな自分に落ち込んでしまうこと、ありませんか?
実は、主婦やフリーランス女性、起業家ママでもやる気のスランプは珍しくありません。
宿曜占星術の9月の特殊期間にも触れながら、
「やる気が出ない」ときに心と体を整える安全・簡単な対処法をご紹介します。
小さな行動&自分を労わるだけで心の余裕が手に入ります!
やる気が出ないのは誰にでもある自然な現象。
9月は宿曜占星術で「凌犯期間」にあたり、天地のバランスや運勢が特に不安定で、判断や行動に慎重さが求められる月。
まず自分を責めず、許すことで心が軽くなる。
ほんの「5分だけ」「〇〇するだけ」「一歩だけ」という小さな行動から、重い気持ちがふっと楽になることが多いんです。
やる気が出ないときに試したい小さな行動
あなたは、感情に押しつぶされそうになることってないですか?
そんな時はつぎの事をためしてみるといいかもしれません。
・感情を紙に書きだしてみて自分を俯瞰する
・アウトプットできる場で話してスッキリする
・パソコンを閉じてヨガに行き心身を緩める
・「深呼吸」をする。まずは数回、ゆっくり呼吸して気持ちを安定させる。
・「5分だけ」できることをやってみる。完璧を求めず、家事や仕事など一つだけやるだけでも十分。
・太陽の光を浴びる/好きな音楽を聴く/場所を変えてみることで、気分転換も効果的。
・「できなくて当たり前」と自分に優しく“休む”ことを許す。何もできない日があっても自分を否定しない。
・「できたこと」を小さく記録して、自分を肯定する工夫もおすすめ。
ここでパソコンを閉じて気分転換に外に行くのは、後ろ髪が引かれるという方は、
休むことは、しごとの一環でお客様のためにパフォーマンスを上げる事につながると思って
振り切って休むこと!
ずっとエンジン全開で進んでいくのはどうしても無理がでてきますよね^^
私の場合は、スポーツクラブのヨガに行っているので、会費が無駄にならないように
行くようにしています。
行くまでは面倒ですが行ってしまうとスッキリできて、リフレッシュ出来るのでおススメです。
宿曜占星術・9月は判断と行動に慎重さを
2025年9月は宿曜占星術の「凌犯期間」で、運気が激しく変動しやすい特別な時期です。
通常の吉日が凶日に、凶日が吉日に“逆転”するため、焦って新しいことや大胆な挑戦をするより、
「休む」「準備する」「振り返る」など、地に足のついた行動がおすすめです。
この様な時期にむやみやたらと頑張ることは、雨の日に洗濯物を外で干しているような物、
しっかり部屋干しをしてあげましょう!
それでも休むのは怖い、動いてないと不安
「周囲に迷惑をかけている気がする」そう感じて当然です。
ですが、宿曜占星術の凌犯期間は「無理しない」「様子を見る」「自分と向き合う」こと自体が開運行動です。
今は焦らず、心身を整え、自分を守ることが次のチャンスにつながると考えて大丈夫です。
次のチャンス時期に向けてしっかり休んで、準備しておくことで、
ここぞというときに思いっきりジャンプできます。
そこにスポットをあてて今はできる事から準備しておきましょう!
やる気が出ない日こそ簡単な一歩で、心の余裕を手に入れましょう!
自分を責めない優しい気持ちと、小さな一歩を続けて、しなやかに変化の時期(凌犯期間)を乗り越えていきましょう。
◆今日からできる簡単アクション
・5分だけ、できそうなことをやるor休む
・気分転換に深呼吸・音楽・自然に触れる
・「今日はできたこと」をノートに書いてみる
・オンラインサロンなどで仲間とアウトプットする
・9月は特に“急がず焦らず”慎重に判断。不安なら「人に相談する」「自分をいたわる」
・感情を紙に書きだしてみて、自分の状態を俯瞰する
・パソコンを閉じてヨガに行く!
・好きなアロマスプレーを作って身にまとう
・宿曜占星術などの占いを取り入れてみる
ちなみに私は、宿曜占星術の先生にみて頂く予定ですので、
また受けてみての感想もお楽しみに!